2018年07月13日
葬儀での親族マナーを守って参列を
身内のお葬式に参列するケースは誰にでも訪れることですが、子供のころとは違い大人になると、葬儀での親族マナーはきちんと守らないと恥をかきます。訃報の連絡を受けたら弔問に駆けつけますが、この際には喪服は着用はしません。
こうした連絡はいつも突然のことなので、香典を持ち喪服という準備万端で駆けつけると、まるで予測をしていたかのように受け止められてしまうためです。喪服と香典を準備する必要は、弔問をする際には必要はありません。
遺族を訪ねてお悔みを述べるのが弔問であり、その後は何かお手伝いできることはないか、一言声をかけるのもマナーです。お葬式に参列をする事前準備として、着用をする喪服と持参をする香典を用意します。お通夜と告別式への参列時には、葬儀のシーンにふさわしい服装で出かけること、喪服が基本ですのでカラーは黒です。
男性は黒いスーツに黒ネクタイ、黒い靴に白いYシャツを着用し、金具などは不要で光物も付けません。女性は黒いフォーマルスーツやワンピ―ス、派手なデザインや露出の多いものは控えます。足元は靴下やタイツではなく黒いストッキング、黒い金具無しのバッグ、メイクや髪形は控えめにすることです。オシャレな女性は香水を普段はつけますが、それもお葬式の際には控えます。
最新エントリー
月別記事リスト
- 2021-07(1)
- 2021-06(1)
- 2021-05(1)
- 2021-04(1)
- 2021-03(1)
- 2021-02(1)
- 2021-01(1)
- 2020-12(1)
- 2020-11(1)
- 2020-10(1)
- 2020-09(1)
- 2020-08(1)
- 2020-07(1)
- 2020-06(1)
- 2020-05(1)
- 2020-04(1)
- 2020-03(1)
- 2020-02(1)
- 2020-01(1)
- 2019-12(1)
- 2019-11(1)
- 2019-10(1)
- 2019-09(1)
- 2019-08(1)
- 2019-07(1)
- 2019-06(1)
- 2019-05(1)
- 2019-04(1)
- 2019-03(1)
- 2019-02(1)
- 2019-01(1)
- 2018-12(1)
- 2018-11(1)
- 2018-10(1)
- 2018-08(1)
- 2018-07(1)
- 2018-06(1)
- 2017-11(1)
- 2017-08(1)
- 2017-01(3)
- 2016-12(3)